Raise each other

技術ブログ、と言えるほどのものではありませんが学んだことを記すことにしました

Webエンジニアになった理由、どのようになったか

はじめに

また転職ネタになってしまいましたが、今回は私がどのようにWebエンジニアになったかを記すことにしました。

 

Web系を目指したきっかけ

f:id:yusakus:20181203193946j:plain

プログラマーと言っても色々な仕事があるでしょう。

それこそ私の前職であるゲームプログラマーから、組み込み、汎用、アプリケーション、etc

その中でも私がWebエンジニアを目指した理由は、楽しいかつ仕事している自分をイメージをしやすかったこと、あとは将来性の2つになります。

 

・楽しい

仕事なのでプロ意識は当然必要なのですが、その中でもやっぱりやってて楽しいことが一番だと思います。

モノづくりが好きだと気づいたのは社会人になってからではありましたが、気づけてよかった。

学生時代は社会人になってやりたいことを実現するための期間だったんだなぁ。。。と(今更

まあ学生時代に言われても実感できないんでしょうけどねw

 

・将来性

ありきたりな言葉ではありますが、今や私たちの生活にインターネットは切り離せないものとなっていますからね。

その中でも発展が著しく、成長できそうだと判断したためWebに決めました。

しっかりと技術を身につければ食いっぱぐれることもありません。

勿論他にも理由はあるんですけど、一番強い理由がここです。

 

どのようにWebエンジニアになったか

エンジニアになろうと思い立ったは良いものの実際にどうして良いのか分からない人(過去の自分)に向けて。一番最初ってスタート切りづらいですよね。

自分は学習系Webサイト→プログラミングスクール→ポートフォリオ作成、といった流れでエンジニアになりました。

この手順で行ったのには理由があるのですが後述します。

 

・学習系Webサイト

空いている時間にブラウザでプログラミングを勉強できるサイトです。

多くのサイトがあるのですが、自分はProgateを利用させていただきました。

prog-8.com

Progateを使った理由はいくつかあって、

・環境構築をしなくて良い

・説明がわかりやすく、スラスラと解ける

・いろんな言語を学べる

・レベルアップ性がモチベーションに繋がる

といった感じです。

 

最初の環境構築をしなくて良い、は本当に大きくてつまらない部分を省略できます。

勉強したいのに準備で訳がわからなくて、投げ出すのってもったいないですからね。

純粋にモノづくりの楽しさを経験できるところがおすすめの理由。

 

・プログラミングスクール

仕事をしながらではありますが、プログラミングスクールに通いました。

(仕事しながらはきつくない?って思うかもしませんが意外と時間取れるものですよ)

これはProgateで避けて来た環境構築をサポートありで行え、プログラミングでも分からないことがあればメンターにすぐ聴くことができるからですね。

また、スクールにまで行ってプログラミングを学びたいという境遇にいる人は高いお金を払っていることもあって真剣度が違います。

本当に学びたい人が来ているのでそういった環境に身を置き、視野を広げるという意味もありました。

思い返せばスクールで学んだことは本当に多く、非常に濃密な時間でした。

 

値段が高いのがネックではありますが、業界でやっていきたいという人には是非おすすめです。

ちなみに私が通っていたスクールはWebCampです。

メンターさん、バディの方が親身になってくれるので一人でやるのが辛い、何して良いか分からないという方はのぞいてみて下さい。

web-camp.io

 

ポートフォリオ

f:id:yusakus:20181203193835j:plain

Progate、プログラミングスクールを経て一人でポートフォリオの作成をしました。

あくまで自分の目標は転職であったため手ぶらで面接行くよりもこういったモノを作成しました!と言える方が真剣度もモノづくりが好きということも伝わるからですね。

何を作ったかというとアイデアを形にするideeというサイトです。

公開はしていないのですが非常に良い経験をしました。

というのも今までは習いながら作成をしていたのが自分一人で新しいものを作成するので、何が分からないのかというのが浮き彫りになるんですよね。

どこの技術が足りていないか、理解できていないのかを知ることができます。

弱点を知ることは成長への近道ですからね。

知らないを知らないで終わらせない、そういった意味でもスクールはメンターさんにすぐ聞けるのでおすすめです。

 

まとめ

長々と語って来ましたが、これが私がエンジニアになるために通った道のりです。

後述するといっていたこの手順で行った理由に関しては、何度も言ってきた楽しみ方を知るためです。

Progateで学んだ後のスクールの問題はすらすらと解けるから理解できている、という実感も得られますしね。

期間めちゃくちゃかかるんじゃないの。。。?って思う方もいるかもしれませんが私の場合はたったの1ヶ月半でした。

(勿論個人差はあると思うので1ヶ月半で終わらなくても怒らないでね……)

1ヶ月半でプロになる一歩を踏み出せるなら安いもんだと思いませんか?

 

今日はここまでにします。

なんか終始宣伝ぽい感じになっちゃいましたが私の記事を読んで楽しそう、やってみようかなと思える人がいたらとても嬉しいです。

それではまた。