Raise each other

技術ブログ、と言えるほどのものではありませんが学んだことを記すことにしました

Webエンジニア駆け出しの私のこれからの進み方

これまでの記事では自分の今までをお話ししてきましたので今回はちょっと未来のことというかこれからどうするかについてを語れたらなと思います。

いい加減技術的なことを書こうかとも思いましたが、折角の機会なので一度落ち着いて見つめ直す機会をもうけることにしました。

 

f:id:yusakus:20181204192342j:plain

 

目標

目標といっても大雑把な書き方でした。

具体的にこうしたいということを語るにはまだ浅いので、将来的にどうなりたいかってところを焦点にしてお話しします。

 

生活をするためにお仕事をしているのですからお金は大事でしょう。

金銭的猶予があるということは精神的余裕にも繋がります。

親には本当にお世話になっているので、楽をさせたいという思いもあります。

 

次は承認欲求が強い人間だと自覚しておりますので、誰かに認められたいということでしょうか。

誰かを引っ張って行く存在でも、何かを教える人間でも頼られる存在になりたいです。

 

最後はどうなりたいかというのとはちょっと違いますが、やっていて楽しいことをやりたいですね。

 

こんなところでしょうか。

ではもっと具体的な話に入っていきます。

 

f:id:yusakus:20181204192603j:plain

 

これらを達成するためには

さて目標を目標で終わらせないためには、そのための手段が必要となります。

1つ目、2つ目に関しては技術職なので当然スキル。これに尽きるでしょう。

スキルのない人間はそれ相応の対価ですし、スキルの無い人間に教えられたい人なんてよっぽどいません。

じゃあスキルを身につけるにはどうする、という話で現段階での自分のイメージは

  • 業務で学んだことの吸収
  • 参考書を読む
  • 他人のコードを読む
  • 自作アプリを作る
  • 勉強会の参加

といった感じでインプットをし、これらから得たことブログなりgithubなり目に見える形でアウトプットすること。

なんだ普通じゃんって思われる方もいらっしゃるかもしれませんが自分はあくまで業務未経験でweb業界に飛び込みまだたったの2ヶ月しか現場にいません。

そんなペーペーの自分が奇を衒ったことをしていきなり技術が身につくほど世の中甘くありませんしね。

まずは基礎。基礎を身につけた上で自分なりのやり方を考える。

なのでとりあえず今はこれかなーと。

 

 

3つ目に関しては参考書を読むだとか自作アプリを作るだとかと関わる部分ではありますが、勉強をするにも自分がやってて楽しい分野をやっていきます。

好きこそものの上手なれと格言があるように上に行くには本当にこれに尽きると思います。

 

まとめ

大まかなイメージですけどこうやって言葉にすると自分にとってもわかりやすくていいですね。

あとはこの一連のことを行うにも近しい実力の人がいるといいと思いました。

幸い自分はそういった点でも恵まれています。

勉強会もあって、毎月数人入社してくる環境。これを使わない手は無い。

積極的に交流の場を作って行くようにしていきます。

量的には少ないですけれど今回はこの辺で。

読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。